まーくん。新潟県出身の23歳。
またたび歴は1年2ヶ月。
職業はフリーランスのライター、ディレクター。趣味は、カフェ巡りとさんぽ。
環境を変える恐怖と冒険心
「福岡に行くってことだけは決まってたんですよね」
まーくんは、なんでまたたびに住もうと思ったの?
僕は新潟県出身で、そのときは岐阜でリゾバをしてたんですけど、ライターとして独立することをきっかけに、どこかに引っ越そうと思って。
福岡が起業や独立を支援していたので、いい街だなと思って住むことを決めました。
前から決めてたの?
福岡に行くことは決めてましたね。

それはどうして?
福岡に何があるっていうのは知らないけど、とにかく福岡が住みやすい場所だってのは知ってたんですよ。
またたびに住もうと思ったのはどうして?
いちばん最初はひとり暮らしを考えてたんですけど、「知らん土地でひとりかぁ~」っていうのもありましたね。
それにライターで独立して引っ越すから、なんか今までと変わったことをしたいなって冒険心があったのは覚えてて。
それでシェアハウス住んでみるか、ってなったんすよね。

サイトにはパリピの写真も…。
「ハードル高いな~と思ったけど、なんか惹かれるものがあったんすよね」
入居前はさ、ぶっちゃけ不安とか悩みあった?
知らない人と過ごすのは、絶対できないだろうなって思ってました。笑
それはどうして?
ずっと飾った状態で人と過ごしてたからですね。
寝食を共にするってなると、仮面つけっぱでいるか、仮面を取っ払って過ごすかしかない。
いずれにせよ変化を求められるなぁって思って、怖かったんすよね。
そもそも人と過ごすのが得意ではないから、一緒に住むのはハードル高いなって思いながら、問い合わせをしたんすよ。
それは面白いね!

ただただ冒険心っすね。
サイト見て、「うわ、ここイケイケやな~」って思って。これはハードル高いな~と思ったけど、なんか惹かれるものがあったんすよ。
別に特にそういう言葉があったわけでもないけど、なんとなく「俺は本当はこーゆう生活がしたいはずだ」って感情になんかなって…。
怖いなってのはあったけど、せっかく福岡まで行くわけだし、知らん土地で冒険してみようかなと。
でも、たくやさんとしゃべるまではめちゃめちゃ不安でした。笑
たくやさんと話すと不安じゃなくなったん?
俺はオンライン面談だったんですけど、人間性を深掘るような質問をいっぱいされて、嘘ついてもしょーがないなって思って。
だから真面目に素直に答えたんすよ。
それを拓也さんが全部聴きながら「あ~わかる」って共感してくれたから、「なんか似てるな」って安心感があったんすよね。

それで全く怖くなくなったの?
少なくとも、管理人の人がこうならどうにかなるかなって思いました。
もっと突っ込んだことを言うと、またたびが面白いか云々は置いといて、この人と直接会ってしゃべりたいなって言うのがあったんすよね。笑
恐れ入ります。笑

人生ではじめての体験
「仮面をとった自分と、ちゃんとしゃべってくれるんだ…」
実際にまたたびに入ってみて、ギャップはあった?
入ってみても悩みはしたんですけど、やっぱり仮面をとる方向でいこうって思いまして。
実際に仮面をとってみたら、これまで以上に人と話すのが楽しいなってなりました!
そうだったね!まーくん仮面っぷりすごかったもんね!
感覚としては、初めて人とちゃんとしゃべったなって感覚で。
「仮面とった自分と、ちゃんとしゃべってくれるんだ…」って。
仮面つけてないとしゃべってくれないって思ってたけど、またたびの人は仮面つけなくてもちゃんと自分としゃべってくれるんだ…って思いましたね。

どうしてそれを外せたの?
みんながめっちゃ質問してくるからですよww
したら「まじで興味持って訊いてんのか?」って疑念も生まれましたけど、本当に朝までしゃべったりするから、それが確信に変わると、安心してしゃべれたんすよねぇ。
最初入居して3日目くらいで「失恋ぶっちゃけワインパーティー」したもんねぇ(しみじみ)
しましたねぇ。(しみじみ)

自分を許すことは、自然と人に優しくなることに繋がっていく
またたびに住んで変わったことってある?
いちばん大きいのは、優しくなったことですかね。
優しくなった?
仮面つけてるときは、自分のために仮面をつけてるわけだから、結局自分のためなんですけど、仮面を外してからは、ちゃんと人のことを考えるようになりました。

元々考えてなかったってこと?
考えてはいたんですけど、今思えばそれは表面的だったなぁと思います。
優しかったんだけど、それは表面的な優しさだったと。でも今では本当の意味で人に優しくなったってことだね。
氷が溶けたのかしら。
そうですね。氷から水になった。
それはまーくんにとって嬉しい変化だった?
めっちゃ嬉しい!
これあんま言い過ぎると嘘くさくなっちゃうからイヤなんすけど、まじで…人生が楽しくなった…(照)

そこまで言うww
そこまでですね。楽しくなったというよりは、「楽しくしていいんだ!」のほうが近いですかね。
自分を許せたって感じかな。
そうですね~(しみじみ)
何気ない時間がいちばんの宝物。
「なんもないんすよ。なんもないんすけど、火を囲ってしゃべるのが楽しいんだって。」
またたびでいちばん楽しかったことは?
いちばん楽しかったのは、八女(やめ)のキャンプですね!
キャンプってものを俺はそもそもしたことがなくて。でもそれをまさかシェアハウスで行くことになるとは思ってなくて。
行ってみたらめちゃくちゃ楽しかったんすよ!

なんか特別なことでもあったっけ?
なんもないんすよ。なんもないんすけど、火を囲ってしゃべるのが楽しいんだって。
なんで楽しいんだろうね?
そうなんすよね。別に特別なことしてるわけでもないんすよね。BBQで肉食って、温泉入って、ふつーじゃないすか。なんだろうなぁ~。
でもメンツが面白くないと、これは絶対面白くないはずなんすよ。特別なナニカがあるってわけではないから。
でもそれが楽しいってことは、メンバーが面白いってことですかねぇ。

まぁそれはあるよね。メンバーが面白いと、何やっても面白いよね。
イベントのときはまじで楽しくするし、焚き火を囲んで話すだけでも面白いし、仕事とかの日常は各々やることちゃんとやっててかっこいい面もある。
それがまたたびの魅力だなぁって感じますね。
自分らしく生きるために
「住み方を変えることで、人生は割と簡単に変わってしまうよ」
では最後に入居を検討している人に一言お願いします!
(これアレすか、深いこと言ってもいい感じすか?)
(うん、いいよ!)
…今の時代、自分らしさを隠して生きてる人ってめちゃくちゃ多いなって感じるんすよね、特に若い人は。
家庭とか学校とか職場に素の自分でいられる時間ってどんだけあんのかなって、めっちゃ思うんですよ。
そのなかで、環境を変える…自分のいる環境を変えること、自分や環境を変えるのは、とっても難しいことだと思うので、そこで諦めてしまう人が多い。
だけど、考えてみてほしいのが、住み方を変えるということなんです。

俺はそこまで深いことを考えて入居してみたわけじゃないし、働き方についてもフリーランスってのがどういうものかわからないままフリーランスになっているけど、今とても、自分らしくいられるから。人生がとても楽しいんですね。
だから、入居しようかどうか迷ってる人には、「住み方含めて、自分のいる場所を変えることで、人生は割と簡単に変わってしまうよ」ってことが言いたいっすね。
うーん、深い。天晴れでも昔言ってたわ。
「住み方を変えることで生き方を変える提案をしたいよね」って。まーくんの言うそれも、本当そんな感じだね。

「人生は割と簡単に変わってしまう」深いお言葉、共感です。
たぶん俺がチームランスとかで言ってること、言いたいこともだいたいそれなんすよね。
働き方を変えることで、生き方を変えるっていうか…。
そういうのって大事だよね。
伝わって良かったです。
こちらこそ。懐かしい話もいっぱい出てきて楽しかったね。
ありがとうございました。(ニッコリ)
